脱臼でお困りの方はゆう整骨院へ。
脱臼の概要
脱臼とは、関節を構成する骨どうしが離れてしまうケガの事を言います。
痛み、腫れ、動かしづらさに加えて、弾発性固定、外観上の変形と言われる脱臼特有の症状が発現します。

脱臼の初期処置
脱臼の初期処置(応急処置)としては、痛めたところから出血していたら、まずは止血をしましょう。その後、「RICE処置」を行いましょう。
“RICE”は
R:安静(Rest)
I:冷却(Ice)
C:圧迫(Compression)
E:挙上(Elevation) の頭文字をとったものです。
中には脱臼による痛みや出血が原因で、ショック状態・気分不快を訴える方もいらっしゃいますので、処置の後はできるだけ早期に医療機関を受診しましょう。
ゆう整骨院での脱臼の施術
ゆう整骨院では、整形外科医院やスポーツ現場での経験が豊富な施術者が、適切な評価と処置を行い、早期回復に向けてサポートします。
まずご来院されましたら、必要と判断したものには脱臼した関節を元の位置に戻す「整復」と患部を安定させる「固定」の処置を行います。その後医療機関を受診して頂き、レントゲン等で検査をして頂きます。

脱臼した関節部が安定するまでの期間には、医療機器としてプロスポーツ業界でも用いられている「マイクロカレント療法」により、細胞レベルで組織の治癒を促したり、高電圧刺激を浸透させる「ハイボルテージ療法」により、痛みを引かせたりして治療していきます。また、筋力低下を少しでも防ぐために、患部以外のリハビリを行います。
関節部が安定した時期には、固まった関節、弱った筋力を取り戻すためのリハビリ、運動療法、訓練を行います。
(整骨院での脱臼のリハビリには医師の同意が必要となるため、定期的に医院へ受診して頂く必要があります。)
脱臼でお困りの方はゆう整骨院へ。
当院では、その症状のみを追うのではなく、皆様それぞれのご職業、趣味、試合に間に合わせたい、今後の予定などの社会的背景もヒアリングを行い、できる限りその方の目標値に至ることができるよう、施術を行っていきます。脱臼は一度なってしまうとく癖になりやすい傾向にあります。その予防としての加療も当院で行うことができます。
また、脱臼は健康保険も適用となる場合がございますので、お気軽にご相談ください。